施設案内・アクセス
施設案内・アクセス
鍼灸院 香芝市 たちわな治療院 – 肩こり・腰痛・手足のしびれ –
〒639-0252 奈良県香芝市穴虫202-3
たちわな治療院 0745-76-8849
トップ コンセプト 治療内容・施術費 施設案内・アクセス ご予約 ブログ お知らせ
当院では、治療後にお茶をお出ししています。
治療後は循環を促進して代謝も上がっていますので、からだが水分や栄養分を吸収しようというタイミングにお茶と茶請けで補給していただこうと思います。(アレルギーのある方はその旨お伝えください。そば、ピーナッツなど)
からだが冷え気味な方には温める作用のお茶を
少しからだに熱のある方には冷ます作用のお茶を
飲んでいただき身体の陰陽のバランスをとる目的があります。
院名 たちわな治療院
院長 立和名 茂
所在地 〒639-0252 奈良県香芝市穴虫202-3
電話番号 0745-76-8849
院長プロフィール 昭和47年 大阪生まれ
大阪鍼灸専門学校(現森之宮医療学園)卒
平成9年 はり師きゅう師免許取得
開院のごあいさつ
私は昭和47年に大阪の千里丘で生まれました。
現在は実家は大阪城公園のそばの森之宮にあります。
私は八尾の山本高校を卒業後、津田接骨院でマッサージや包帯の巻き方など研修しながらカイロプラクティックの学校に通いました。
カイロの学校からアメリカのロサンゼルスの大学に解剖の研修に行き人体のしくみを学びました。カイロもすばらしい治療法だと思います。
もともと東洋医学にあこがれて医療の道を志していたので、当時大阪鍼灸専門学校(現森之宮医療学園)に入学し平成9年に国家資格である、はり師、きゅう師免許を取得しました。
卒業と同時に学校の恩師である野々井康治先生(兵庫鍼灸専門学校 校長)の野々井はりきゅうIN森之宮で研修させていただきました。
中医学の勉強に現在も登美ヶ丘治療院の野口創先生の勉強会に行かせていただいています。
香芝は大阪にも近く適度な田舎という雰囲気で気に入っています。
現在私には3人の元気な男の子がいます。
元気すぎてにぎやかな時もありますが、アットホームな治療院にしていきたいと思っています。
みなさまの病状回復、健康維持・増進にお役に立てるようがんばっていきたいと思います。
みなさまのご来院こころよりお待ち申し上げています。
茶請の説明
黒豆
肝臓を助け血を補う。補腎作用で老化を防ぐ。特に更年期のホルモンバランスの乱れを予防する。
胃腸を整え、水分代謝もアップさせる。
生姜
身体を温め、胃腸の調子を整えて食欲増進させる。冷えを取り、体液の循環をよくするので、寒い冬場や冷え症に良い。
黒糖
血液を補う作用があり、からだを温める。生理痛・生理不順に良い。
くるみ
肺や腎臓の働きを補って、素肌にうるおいを補給する。生殖機能を高め老化を防ぐ。慢性のぜんそくにも良い。
きんかん
咳止め、たんを出やすくし疲労回復に良い。
あんず
粘膜や皮膚の抵抗力を高める作用があり、のどがイガイガするときや咳に良い。
アーモンド
血行をよくし、老化を防ぐ。精神安定。筋肉を丈夫にする。
ゆず
さわやかな香りが、気分をすがすがしくする。すっぱい味も、気滞を改善させ、精神を安定させる。
くこの実
肝臓を助け、血のめぐりをよくする。目にうるおいを与える。おだやかに腎を補う。頭痛・肩こり・冷え・目の疲れ・貧血を防ぐ。
ひまわりの種
腸の働きをよくし、便秘を解消する。
松の実
肺や腸をうるおし、内臓を活発にし、髪の若さを保つ。白髪・老化予防。
なつめ
胃腸の働きをよくして体を丈夫にする。甘い味にもリラックス効果がある。
「香芝市公共バス 旭ヶ丘西バス停前」にございます。
googleの地図挿入
お問い合わせ・ご予約 0745-76-8849
ページ先頭へ
トップ コンセプト 治療内容・施術費 施設案内・アクセス ご予約 ブログ お知らせ